【絵馬に願いを。牧場でウェディングを!】
こんにちは!本日もNoA WEDDINGのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
今日はクリスマスですね。そして明日から日本ではお正月に向けて街の装いもガラッと変わりますね。
年末、そして年始があっという間にやってきます。
年越しまたはお正月に初詣にいく方も多いと思いますが、みなさまは絵馬を奉納しますか?
小さいころから当たり前のようにやっている、おみくじ引いて、絵馬書いて・・・
なんで、絵馬なんでしょうか?
馬は古来より神の使いとされており、神聖な生き物とされてきました。
昔は神社などで神様に祈りを捧げる際に、馬を奉納していました。
それが形を変え、馬の絵を描いた板に願い事を書いて納めるようになり、
これが絵馬の始まりとされています。
ギリシャ神話のペガサスのように、外国でも神聖な生き物とされていますね。
(ペガサスが「馬」とするならば・・・ですが。)
また、西洋から伝わった「白馬に乗った王子様」という言葉のように
恋愛や結婚のお話しに馬はよく出てきますね。
(↑これは移動手段という意味合いもあるとは思いますが・・・)
最近、特にハワイではファーム(牧場)でのウェディングがかなりメジャーになってきており、
以前、NoAWEDDINGのFacebookでもご紹介した、クアロア ランチ や サンセット ランチ はたいへん人気です!
日本ではどちらかというとウェディングフォトでの人気が高いですが、
純粋な牧場(観光営業をしていない牧場)で、オーナーさんのご理解があって
結婚式を行った事例もたくさんあります。
ファームでのウェディングやフォトの魅力はたくさんありますが、
私は 「貸切のような感じ」 と 「広さ」 が大きな魅力だと思います。
ビーチや庭園(紅葉)などハワイ・日本で代表的なフォトシーンは当然美しくて素敵ですが、
スペースや他の人(観光客)がいるなど、多少の制限があることがほとんど。
対して純粋ファームでは貸切の状態に近く、自由度はかなり高い!
大勢で自由に挙式や写真撮影を行うには 「より」 向いていると思います!
絵馬に「素晴らしい結婚式を挙げる」と書いて、
自由度満点のファームウェディングについて想いを馳せる・・・
そんなお正月はいかがですか?
NoAWEDDINGはファームウェディングなどさまざまなスタイルの結婚式についてお話をお聞きします!
すべてを「一緒」に。