バニヤンツリー☆望みをかなえる木
こんにちは!
いつもNoA WEDDINGのホームページをご覧いただき、ありがとうございます!
今日はハワイでよく見る「あの木」のお話です。
みなさま、ハワイの公園や並木によくあるこの木をご存知ですか?
日本ではなかなか見ることのない変わった形をしているので、
ハワイに旅行に行ったことのある方でしたら、
「見覚えがある!」という方もいらっしゃるかもしれませんね。
この木は「バニヤンツリー」という名前で、 和名は「ベンガルボダイジュ」。
木の枝から長い根を垂らすのが特徴で、
地面に届いた根はまた新しい幹になって木の成長を助けています。
そしてこの木は、人々の願い事を受け止めると言われ、
「願い事が叶う木」として愛されています。
なぜこの木をご紹介したかというと、ワイキキのなかでも一際大きいバニヤンツリーがあるのが、
ウェディングのフォトツアーでよく使われる公園にあるからなんです!
その場所は、「カピオラニ公園」
市街地から歩いて15分ほどにある、
ダイヤモンドヘッドを全面に見ることのできる広大な公園です。
「このバニヤンツリーで写真を撮りたい!」
「ダイヤモンドヘッドバックの写真を残したい!」
とご希望をいただくことも少なくありません。
日本ではなかなか叶えられない、ハワイらしいロケーションで撮影ができるので、
新郎新婦さまには大人気の場所なんです♪
そして、この公園には噴水やベンチもあるので、
のんびり散歩がてら寄ってみるのもおすすめですよ!
ハワイでウェディングフォトツアーをお考えの方は、
このカピオラニ公園のバニヤンツリーで写真を撮り、
大切な人と一緒に願い事をしてみるのはいかがでしょうか?